
アーティスト紹介:パット「ハッピーピルズ」
, by morph8ne, 1 min reading time
, by morph8ne, 1 min reading time
ホームデコレーション用品のデザインと製造を行うブランド、HappyPillsをご紹介します。彼女は主にハンドメイド製品に力を入れており、枕、ボルスター、ブランケット、タフテッドラグ、ビーンバッグなどを取り扱っています。彼女は自身のデザインで製品を制作し、カスタムオーダーも受け付けています。
彼女の顧客は、ユニークで意味のある製品を受け取ることになります。彼女は、自分の名前「HappyPills」のように、自分の製品がみんなの幸せの薬のような存在になることを望んでいます。
少し自己紹介をお願いします。
こんにちは。パティ、パチャリヤ・アーチヴィチャイです。HappyPillsのオーナー兼創設者です。
HappyPills を作ろうと思ったきっかけは何ですか? また、なぜタフティングという技法を選んだのですか?
10年前、HappyPillsはプリント枕の製造からスタートしました。プリントはリアルで、クッションや枕はプリントされたイメージにぴったり合うように仕立てられていました。例えば、本物の鮭の絵がプリントされたサーモン枕もありました。
その商品は、とてもリアルに作ったのでとても人気があり、人々の心に残りました。私は成長し、変化したいと思うようになるまで、その商品を作り続けました。
オンラインコースで新しいテクニックを学び始め、特に興味を持ったタフティングのクラスを見つけました。去年、とても新しいクラスとして紹介されました。一度勉強してみると、自分でもできそうな気がしたので、どんな生地を使うのか、どんなガンを持っているのかなど、細かいことを一生懸命調べました。
最初は、パフラットの織物市場をくまなく回って、ぴったりの生地を探しました。いろいろ試しました。糸が染み込むくらいの通気性のある生地が必要だと思っていましたが、実際にはほとんどの生地がボロボロになってしまいます(笑)。
それがうまくいかなかったので、生地を輸入することにしました。2ヶ月間実験してみました。それが成功すると、今度は体力的な課題が目の前に現れました。タフティングをするたびに腕が丸1週間痺れていましたが、慣れてくると今では腕がものすごく強くなりました。
タフティングにも学ぶべき技術がたくさんあります。ラグの表面を作る際には、完成品がどのような見た目になるかイメージしておく必要があります。ラグの厚さも自由に決められます。
想像力に限界はありません。しばらくやっているうちに、本当に楽しくなってきて、何より完成品が機能的になりました。自分でも、こんなに複雑な作品が作れたんだと、自分でも感嘆してしまいます(笑)。
自分のスタイルをどうやって見つけたのですか?また、それを発展させるために何をしましたか?
今の自分を見つけるまでの道のりに、決まったロードマップはありません。何かを思いついたら、うまくいくかどうかも分からず、すぐに実行してしまうことが多いのですが、まずは自分にできるという自信を持つことが大切です。タフティングの時もそうですが、最初は好奇心から始まりました。他の人はどうやってやっているんだろう、と。それから、どうやってやっているのかを研究し始めました。
できるという自信がついたら、すぐに行動に移しました。何事も、どこかから始めなければなりません。専門知識は時間と練習で身につき、スキルはその後に身につきます。常に新しいインスピレーションを見つけ、何かを取り入れて、他のものと混ぜ合わせれば、新しいものが生まれるはずです。
普段はどのように仕事をしていますか?
まずクライアントと話をして、できるだけクライアントの性格を理解し、どのような色のパレットを求めているのか、完成した作品をどこに設置したいのかなど、どのような製品を求めているのかを把握するように努めます。
この情報により、より簡単に設計し、適切なサイズの製品を作成できるようになります。
今後、ブランドはどのような方向に向かうとお考えですか?
ライフスタイルストアだと考えています。ブランドにファッションも取り入れたいと思っています。動物が大好きで、家のインテリアも好きです。ペットにも優しいインテリアを取り入れられたらいいなと思っています。以前はペット用のおもちゃも作っていたのですが、時間があればそれをベースに新しい商品を開発したいと思っています。
あなたのお気に入りの商品はどれですか?
今のところは、毒キノコの森の風景を描いた3Dラグです。私の最初の作品の一つです。
クライアントと一緒にデザインしました。クライアントは、大まかな希望を話してくれました。特定の場所でラグの厚さや薄さをどれくらいにするか、また、草のような質感を出すためにどの色を混ぜるかなど、想像する必要がありました。
インドから輸入した針を使って手刺繍が必要な部分もあったので、完成までに約1ヶ月半かかりました。腕が疲れると、作業の合間に休憩を挟む必要がありました。本当に大変な作業でしたが、完成した時は大きな安堵感を覚えました。
クライアントは動物が大好きで、猫、ネズミ、カエル、ヘビ、クモなどをペットとして飼っていたので、この作品は彼らの空間にぴったりでした。今でも私の心に残っています。
私の仕事がさまざまな方向に展開できることを嬉しく思います。また、タフティングを始めたばかりの頃からラグを私に任せてくれたクライアントにも感謝したいと思います。
弊社で働いた経験について少し教えてください。
私はずっとMorph8neのファンでした。以前、私がスタイリストをしていた時に2回一緒に仕事をしたことがあるのですが、Morph8neは知らないかもしれません。HappyPillsとの仕事を選んでくださって本当に嬉しいです。
こんなことが可能だとは思ってもみませんでした。Morph8neの作品はすべて大好きです。心から応援しています。
アーティストであり、ハンドメイドクラフトのデザイナーとして、タイのハンドメイドクラフト業界についてどう思われますか?
非常に忍耐強く、すべて手作業で作られているので、非常に貴重なものです。素晴らしい作品を生み出すタイのアーティストはたくさんいます。タイの手作り工芸品がもっと世界に知られるよう、彼らを支援できたら嬉しいです。
他のハンドメイドクラフトデザイナーに伝えたいことはありますか?
新しい製品の開発とアイデアの創出に感謝しています。これからも成長を続け、製品を発展させてください。皆さんを応援しています。
おすすめ商品: