ALL
-
, by morph8ne アーティスト紹介:パット「ハッピーピルズ」
ホームデコレーション用品のデザインと製造を行うブランド、HappyPillsをご紹介します。彼女は主にハンドメイド製品に力を入れており、枕、ボルスター、ブランケット、タフテッドラグ、ビーンバッグなどを取り扱っています。彼女は自身のデザインで製品を制作し、カスタムオーダーも受け付けています。 彼女の顧客は、ユニークで意味のある製品を受け取ることになります。彼女は、自分の名前「HappyPills」のように、自分の製品がみんなの幸せの薬のような存在になることを望んでいます。 少し自己紹介をお願いします。 こんにちは。パティ、パチャリヤ・アーチヴィチャイです。HappyPillsのオーナー兼創設者です。 HappyPills を作ろうと思ったきっかけは何ですか? また、なぜタフティングという技法を選んだのですか? 10年前、HappyPillsはプリント枕の製造からスタートしました。プリントはリアルで、クッションや枕はプリントされたイメージにぴったり合うように仕立てられていました。例えば、本物の鮭の絵がプリントされたサーモン枕もありました。 その商品は、とてもリアルに作ったのでとても人気があり、人々の心に残りました。私は成長し、変化したいと思うようになるまで、その商品を作り続けました。 オンラインコースで新しいテクニックを学び始め、特に興味を持ったタフティングのクラスを見つけました。去年、とても新しいクラスとして紹介されました。一度勉強してみると、自分でもできそうな気がしたので、どんな生地を使うのか、どんなガンを持っているのかなど、細かいことを一生懸命調べました。 最初は、パフラットの織物市場をくまなく回って、ぴったりの生地を探しました。いろいろ試しました。糸が染み込むくらいの通気性のある生地が必要だと思っていましたが、実際にはほとんどの生地がボロボロになってしまいます(笑)。 それがうまくいかなかったので、生地を輸入することにしました。2ヶ月間実験してみました。それが成功すると、今度は体力的な課題が目の前に現れました。タフティングをするたびに腕が丸1週間痺れていましたが、慣れてくると今では腕がものすごく強くなりました。 タフティングにも学ぶべき技術がたくさんあります。ラグの表面を作る際には、完成品がどのような見た目になるかイメージしておく必要があります。ラグの厚さも自由に決められます。 想像力に限界はありません。しばらくやっているうちに、本当に楽しくなってきて、何より完成品が機能的になりました。自分でも、こんなに複雑な作品が作れたんだと、自分でも感嘆してしまいます(笑)。 自分のスタイルをどうやって見つけたのですか?また、それを発展させるために何をしましたか? 今の自分を見つけるまでの道のりに、決まったロードマップはありません。何かを思いついたら、うまくいくかどうかも分からず、すぐに実行してしまうことが多いのですが、まずは自分にできるという自信を持つことが大切です。タフティングの時もそうですが、最初は好奇心から始まりました。他の人はどうやってやっているんだろう、と。それから、どうやってやっているのかを研究し始めました。 できるという自信がついたら、すぐに行動に移しました。何事も、どこかから始めなければなりません。専門知識は時間と練習で身につき、スキルはその後に身につきます。常に新しいインスピレーションを見つけ、何かを取り入れて、他のものと混ぜ合わせれば、新しいものが生まれるはずです。 普段はどのように仕事をしていますか? まずクライアントと話をして、できるだけクライアントの性格を理解し、どのような色のパレットを求めているのか、完成した作品をどこに設置したいのかなど、どのような製品を求めているのかを把握するように努めます。 この情報により、より簡単に設計し、適切なサイズの製品を作成できるようになります。 今後、ブランドはどのような方向に向かうとお考えですか? ライフスタイルストアだと考えています。ブランドにファッションも取り入れたいと思っています。動物が大好きで、家のインテリアも好きです。ペットにも優しいインテリアを取り入れられたらいいなと思っています。以前はペット用のおもちゃも作っていたのですが、時間があればそれをベースに新しい商品を開発したいと思っています。 あなたのお気に入りの商品はどれですか? 今のところは、毒キノコの森の風景を描いた3Dラグです。私の最初の作品の一つです。 クライアントと一緒にデザインしました。クライアントは、大まかな希望を話してくれました。特定の場所でラグの厚さや薄さをどれくらいにするか、また、草のような質感を出すためにどの色を混ぜるかなど、想像する必要がありました。...
-
, by morph8ne 東京ポップアップストア 2019
Morph8neは先月、東京のラフォーレでポップアップストアを開催し、日本に帰ってきました!新コレクション「Heart-Core」を発表します。 ポップアップイベントでは、オープニングパーティーにご参加いただきご購入いただいたお客様限定の特典として、Morph8neのブラックキーホルダーがプレゼントされました。 お客様は、オープニング日に当社の主任デザイナー兼創設者「Morph8ne」と当社のチームに会い、パーティーバルーンで写真を撮る楽しみも味わいました。また、血液バッグ入りのXUドリンクカクテルは、誰にとっても完璧なドリンクです。 XUのスタッフの皆様、そしてポップアップショップにお越しいただいた皆様に心より感謝申し上げます。本当に素晴らしい方々ばかりです! ♥
-
, by morph8ne サンプル&不良品販売
先週末、Morph8neチームはスタジオを箱に詰め込み、タイの「Outcast Store」に飛び入り参加。史上最大にして最高のサンプルセールを開催しました!ステッカー、リボン、大量の風船、そして大量の箱を用意して、チームはすぐにお店の準備を始めました。土曜日の早朝、お店に到着し、開店を待ってくださっている皆さんの姿を見て、私たちはとても興奮しました。これこそMorph8neの真髄です!途切れることのない大勢の人でごった返しており、ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。長い行列、暑い天候、限られたスペースと時間。(*指を交差させて*、次回は最善を尽くします。) 来てくれたMorph8neファンの皆さんのおかげで、最高の週末を過ごすことができました。来てくれた皆さんに心から感謝しています。イベントに参加できなかった皆さんも、どうか後悔しないでください。Morph8neの商品はOutcastストアで通常価格で販売されています。来年もさらに多くの商品を入荷する予定ですので、お楽しみに。最後に…このイベントを運営するのに最適な地元の方々に出会いました。サイアムスクエア屈指のクールなショップ「Outcast」の立役者、通称「P'chin」ことChubbyUncleさんです。このイベントを開催する場所を提供してくださったことに心から感謝いたします。彼は単に場所を提供してくれただけでなく、本当にたくさんのことを提案してくれました。彼らの助けがなければ、このイベントは実現しなかったでしょうし、私たちにとって最も大切なMorph8neファンに会う機会もなかったでしょう。イベントで私たちと素敵な買い物客たちの写真をいくつかご紹介します。 ♥
-
, by morph8ne MORPH8NE 東京ポップアップストア
3月上旬、Never.Mind.The.XUからの招待を受け、バンコクから東京へ。原宿の中心にあるラフォーレ百貨店にポップアップストアをオープンしました。ポップアップストアは2016年3月4日(金)に一般公開されました。 ポップアップイベントでは、オープニングパーティーにご参加いただき、商品をご購入いただいたお客様限定の特典として、最新コレクション「School of Morph8ne」の人気商品に加え、「Tokyo」の文字を遊び心たっぷりに白黒でプリントし、日本の国旗をイメージした水玉模様をあしらったトートバッグをご用意しました。オープニング当日は、ヘッドデザイナー兼創設者の「Morphine」とスタッフにお会いし、パーティーバルーンで記念撮影をして楽しんでいただいたお客様もいらっしゃいました。 店舗オープンには、Morph8neの熱烈なファンである友人たち、そしてブランドのスペシャルゲストとして、 「FANGOPHILIA」デザイナーとして知られる花房太郎氏、原宿系インフルエンサー&ロリータファッションモデル「リンリンドール」 、人気モデルの「リサドール」、SUG所属シンガー「タケル」 、そして「 We_can_do_anything 」として知られる注目のファッショニスタ「しょうし」氏、そして「Venturer Tokyo」所属の「ユウト」氏を招待しました。夜はラフォーレ百貨店でのローンチパーティーにVIPとしてご参加いただきました。また、日本のストリートファッションオンラインマガジンのレジェンド「TokyoFashion」にもお会いすることができ、大変嬉しく思っています。 「Never Mind The XU」のリーダー、チャックとハルナ、そして日本のチームの皆様、ありがとうございました。本当に思い出に残る瞬間でした!最後に、いつもMORPH8NEを心から助けてくれる、文化服装学院のとても優しい友人「マーカス」! MORPH8NEポップアップストアは2016年3月17日(木)まで開催中です。場所は、東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿2Fです。追伸:日本でのMORPH8NEポップアップストアを見逃した方のために、東京、大阪、名古屋、京都などにも取り扱い店舗があります。詳細はこちら: https://morph8ne.com/stockist/